ベーシックコースについて

ベーシックコースについて

「ベーシックコース」は、音楽理論の基礎からステップアップ形式でレッスンを進めていき、最終的には歌モノPopsを想定した、いわゆる「バンドサウンド」の作品をお作りいただきます。

通信制で不安だという方も安心して取り組んでいただけるように、オリジナルテキストや講義ムービーを使用してレッスンを行っています。またご質問も随時受け付けております。

ベーシックコースの応用的な理論部分を省いた「ビギナーズコース」というコースもございます。細かな理論は必要ないという方はビギナーズコースをご検討ください。

講座カリキュラム

下記の「1:ベーシック編」「2:コード編」「3:作曲実践編」の部分をクリックするとタブが切り替わりますので、各編のカリキュラム内容をご確認ください。

  • 楽譜の基礎/音符・休符 (体験レッスンで学べます)
  • 音名 (体験レッスンで学べます)
  • リズム
  • 音程
  • メジャースケール
  • マイナースケール
  • Key(調)
  • ベーシック編まとめ

ベーシック編では、音楽を理解する上で基礎的な知識を学習します。

すべてが作曲に直結するというわけではありませんが、今後作曲を行うにあたって関連してくる部分になります。
※ここでのレッスンでは、まだ作曲ソフトを使いません

  • トライアド(三和音)
  • 7thコード(四和音)
  • ダイアトニックコード
  • コードネーム
  • 機能和声(コード進行)

コード編では、音楽理論の中心といえる「コード(和音)」を中心に学習します。

「コード理論」は伴奏を作るうえで非常に重要になってくるところで、音楽理論の中心にあたります。
※ここでのレッスンでは、まだ作曲ソフトを使いません

  • ピアノロール入力練習
  • メロディ作りの練習
  • コード進行作りの練習
  • ボイシング
  • フルコーラスレッスン(完成までの流れはレッスン時にお知らせします)

ここでは実際に作曲ソフトを使った「作曲実践レッスン」に入ります。
作曲ソフトをお持ちでない方は無料作曲ソフトを使います

ソフトの使い方や8小節程度の作曲から始めて、後半にはフルコーラスを作っていきます。もちろん、完成するまでサポートいたします。


下記レッスンはすべて作曲ソフトに付属する音源(バーチャル楽器)を使ってお作りいただきます。
※実際の楽器を使った作曲レッスンはありません

楽器の特徴等はテキストで言及しています。

  • ドラムトラックの作成
  • ベーストラックの作成
  • ギタートラックの作成
  • ストリングストラックの作成
  • ドラムアレンジ
  • ピアノアレンジ

ベーシックコースのすべての課程を修了された方向けに、上位コースの「アドヴァンストコース」をご用意しております。

レッスン内容やレッスンシステム、レッスン料金等詳しくは下記をご覧ください。
アドヴァンストコースについて

大まかな流れは上記のとおりですが、当スクールはあくまでマンツーマン制ですので、生徒様の課題の回答内容、コメント欄の内容等によって、上記で示す各編の回数が増減したり、上記では示していないレッスンを行う場合があります。

レッスンの流れ

レッスンは基本的に次のステップで進んでいきます。

  • 講義ムービーを視聴
    まずは講義ムービーをご覧いただき、そのレッスンの大まかな内容を学習していただきます。
    ※レッスンによっては講義ムービーがないところもございます
     
  • テキストで学習
    テキストで復習をかねて学習していただきます。
    講義ムービーでは扱っていない部分もありますので、講義ムービーとあわせてお使いいただくと理解が深まります。
     
  • 課題提出
    課題(テスト)は20点中16点以上で合格です。不合格の場合は間違えたところのみ再提出していただきます。
    ※作曲実践レッスンでは点数がありませんので、指摘した内容をうまく満たして作れているかで判断させていただいております

レッスン回数

レッスンは生徒様のご都合にあわせて進んでいきますので、課題に期限はなく、また毎月のレッスン回数も決まりはありません。

ただし、入会日(更新日)を基準に月最高8回まで(1週間に最高2回まで)のレッスンとなります。
作曲実践編からは月6回まで

【例:4/14に入会した場合】
・4/14〜4/20:レッスン第1週目(最高2レッスンまで)
・4/21〜4/27:レッスン第2週目(最高2レッスンまで)
・4/28〜5/4:レッスン第3週目(最高2レッスンまで)
・5/5〜5/13:レッスン第4週目(最高2レッスンまで)


【2カ月目:5/14更新日】
・5/14〜5/21:レッスン第1週目(最高2レッスンまで)

課題のご提出頻度等により月内最高レッスン回数に満たない場合がございます。満たない場合でも次月に繰り越されませんのでご了承ください。

レッスン料金

ベーシックコースのレッスン料金(月謝)については下記をご覧ください。
レッスン料金について

レッスンに必要なもの

レッスンを行うにあたって、生徒様専用(個人/家族利用)のパソコンが必要になります。
著作権等の関係で、学校や会社等の不特定のユーザーが利用できる共用パソコンでのご参加はご遠慮願います

その他、テキスト内容の復習ができるように(実際に耳でも確認できるように)、ピアノ型の楽器があると便利です。おもちゃのキーボードでも、スマホやタブレット端末などの鍵盤系アプリでも構いません。

レッスンが進みますと「作曲ソフト」が必要になりますが、お持ちでない方は無料のソフトをお使いいただきます。

ただし、当スクール対応の無料ソフトのサービスが終了してしまった場合は有料版をご購入いただくこととなります。
※その際はいくつか候補をお伝えさせていただきます

当スクール取り扱いソフトは下記の通りとなります。

  • Cubase (LE / AIでも可)
  • Studio One (Primeでも可)
  • Cakewalk by BandLab
  • GarageBand (パソコン版のみ)
  • Logic Pro

体験レッスン生募集中

通信制作曲スクール『作曲ラボ』では7日間の無料体験レッスンが可能です。

ベーシックコースのレッスンにご興味のある方はぜひご参加ください。また、レッスンに関するお問い合わせも受け付けております。